2017年 7月9日(日)
第28回
日本綜合医学会関
西大会・研究講演会
が行われます!
2008年
10月4日 第2回21ネット健康塾が行われました。
10月16日 高槻健康塾21が行われました。
11月1日 第3回21ネット健康塾が行われました。
12月6日 第4回21ネット健康塾が行われました。
12月13日 「いずれ来る!食糧自給率0% 食糧危機に備えて今何を」が京都会館で開かれました。
第28回日本綜合医学会
関西大会・研究講演会(一般公開)
テーマ
「21世紀の心とからだと
地球の健康づくり」
★日時、場所:2017年7月9日(日)
大阪朝日生命ホール(地下鉄淀屋橋すぐ)
アクセスマップ詳細クリック
前売り券2500円 当日券3000円
09:45 開場 10:00 開演
司会 増田幸子(午前)北村綾子(午後)
10:00-(5分)
ご挨拶 大会運営委員長 小山 登
★午前の部 部内講師発表
座長 福原宏一、斉藤英治(兼タイムキーパー)
ご挨拶・発表
10:05-(20分)
(1)医学博士 福原宏一(関西部会長)
「健康的な食の提案」
10:25-(20分)
発表(2) 医学博士吹野 治
(理事・ふきのクリニック院長)
「ストレス時代における綜合医学」
ーストレス対処法を中心にー
発表(3) 森美智代(森鍼灸院院長)
「少食は世界を救う―
デトックスから考える」
11:05-(20分)
発表(4) 大杉幸毅(理事・血液循環協会会長)
「薬を使わずに病気は治る―
チェルノブイリ実践報告から」
11:25-(20分)
発表(5) 医学博士 斉藤英治(健康英知研究所所長)
「自分で出来る!
心とからだ、地球の健康づくり」
11:45-(10分)
本部ご挨拶 箕浦将昭(日本綜合医学会理事長)
11:55-昼休憩(90分)
12:25-13:25
医療(健康)相談、癒しコーナー(ロビー)
★午後の部
特別講演、及び、部内講師特別発表
座長 小山 登、吹野 治(兼タイムキーパー)
13:25-(60分)
特別講演1 医学博士 黒田洋一郎
「自閉症など発達障害の一因は農薬
ー新農薬ネオニコチノイドの危険性」
14:25-(30分)
特別発表(9) 薬剤師・食養指導士 谷尾敦子
「どうして食養生で
アトピー性皮膚炎が治るのか?」
-栄養素オーバーフローモデルの提案―
14:55-(15分) 休憩
15:10-(50分)
特別講演2 健康料理研究家 梅崎和子
「おいしく食べて健康を作る
陰陽調和の重ね煮料理」
16:00-(55分)
特別講演3医学博士 渡邉昌(日本綜合医学会会長)
「生活習慣病に薬はいらない」
16:55-(5分)
閉会の辞 大杉幸毅(関西部会事務局長)
★閉会 17時
★17:15-19:15(120分)交流会
講師の先生方を囲んで
会費3000円(定員50人)
会場:朝日生命ホールロビー
司会:小林美喜子・北村綾子
医療健康相談:
当学会所属医学博士、医師、鍼灸師、治療家が無料でご相談に応じます。
*保育室完備
(中島保育士担当)おやつ持参
(事務局に事前にお申し込みください)
*チケットの半券で治療院、健康教室など割引サービスが受けられます。
癒しコーナー
無料でプロの治療師の施術、健康法の体験が受けられます。
お問い合わせ、前売り券のお申し込み先
〒560-0013 大阪府豊中市上野東3-18-1-308 日本綜合医学会関西部会事務局
第7回全国健康むら大会レポート
2012年4月21日にドーンセンターで行われた大会のレポート毎月第3木曜日開講中
「操体法」
”クスリに依存しない” ”お金のかからない”
”自分にあった健康法”
高槻市立総合市民交流センター 6階
(講師:小林美喜子)
小林美喜子
〒573-0047
大阪府枚方市山之上2-6-12
TEL/FAX 072-841ー0207